【足つぼ】練習台の方が続々と来店中
ただいまたくさんの方が足つぼの練習台になりに来てくださっています。私も実践的に練習をすることができて大変助かっております。誠にありがとうございます。足つぼは台湾式、英国式、中国式などありますが、私は台湾式をベースに行っております。

・足裏には反射区と呼ばれる部位(ゾーン)がある
足裏には反射区と呼ばれるものがあるとされています。それは各種内臓などにつながっており、内臓や体の各部位の不調が足裏に現れるとされています。例えば私は午前3時まで飲み続けた次の日に足つぼを受けましたが、足の裏真っ白で肝臓の反射区は非常に痛みました。「ゾンビの足」と呼ばれた私の足は足つぼの後に華麗に復活しました。

・足つぼを制するものは妊活を制する
これはおかまママの言葉ですが、足つぼとよもぎ蒸しのコンビネーションの効果は非常に高く、続々と報告が来ているそうです。よもぎ蒸しで体を温めてからの足つぼ。よもぎ蒸しで温めてからのチネイザンなど。温めることによる血流の増加、それによる内臓への刺激などが非常に良いようです。特に便秘と言うものに関しては、解消しなければなりません。お腹の冷えの原因として便秘と言うのは、非常に大きな意味を持つのです。
・生命の発現には熱が必要
あのとても寒い土地にいるペンギンなども、卵を孵化させるときには温めるのです。子宮内に血流が潤沢にあること、一定の熱量がある事はとても大切なのです。妊活目的のみではなく、普通の生活を送っている場合にでも、子宮はホルモンに関係がありますので温める事はとても大切です。
リラクゼーションにおけるタイミングと、温活におけるタイミング、妊活におけるタイミングなどそれぞれ異なります。気になる方はお気軽にお問い合わせをください。
足つぼ、足揉みに関してはこちらの記事をご覧ください↓
【タイ古式療法】トークセン・ビハーラ
〒890-0063
鹿児島県鹿児島市鴨池2丁目20-5
ファミリーマート鴨池2丁目店同敷地内
TEL 050-3700-1977(日中電話出れません)
トークセン・チネイザン・よもぎ蒸し
店主・折田紘一郎【タイ古式療法】トークセン・ビハーラ