【歩き疲れた足】足裏を刺激でスッキリ
つい先月ですが、仙台研修の為に歩き回った私、足がパンパンでした。歩き慣れない土地は疲れますよね。ホテルでセルフケアで足裏をコリコリ解してなんとか大丈夫でした。私は体が大きいのですぐ浮腫むんです。
夜はやはりお酒が進むのでケアしないと物凄く足裏がジャリジャリに。そして体が辛い。体が酸化してしまうというか、若くもないので老廃物が溜まるのです。老廃物が溜まると体の中の滞りが発生してしまいます。若くもない私には次の日がつらい。
若い子ならば勝手に出ていく酸性の老廃物、私は足裏を刺激して後押ししないと・・とてもとても。自分の体の症状のわかってる人はそこを揉めばいいんです。わからないなら全部揉めばいい。お勧めは腎臓→輸尿管→膀胱の順に足裏を刺激してまず排出を促します。その後に気になるところを揉むといいでしょう。妊活の方は外くるぶしや内くるぶしまわりとかははずせませんよ。
「取り敢えず全部揉め」
これは足裏を学んだ際に言われた言葉です。どこの箇所がどうこうだとか覚えるのも必要だが、まず揉め、と。タイ式でも言われる言葉なのですが、全体調整が一番よいのです。一部分だけ施しても他に問題があるとすぐ元に戻る。急がば回れでじっくりと体も変えていくのです。
私が魔法使いであればたちどころに皆さんのお悩みを解決して差し上げられるのですが・・・
「時間さえあるならば全身やれ」
タイ式で言われる言葉。心してくださいね。局所の調整は直ぐ戻っちゃいます。だから全体調整が良いと感じてます。セルフケアでキチンと体調管理していきましょうね!
トークセン・ビハーラ
折田