札幌SALAにてトークセンのジャット=クラドゥーク学んできます
トークセン・ビハーラの折田です。櫻井式トークセンの上級講座、トークセン=ジャット=クラドゥークを学びに札幌に行って参ります。
櫻井式トークセンはリムを複数使い分けます。メインで使うヤーンリム、先端が細い細リム、平ぺったい平リム。
そして上級講座ではボーンナイフリムと二股リム。
実は私は既に所有しています。そして施術の中で使っています。今回は復習という意味も含めて更なるトークセンの深淵を覗かせていただきます。
ボーンナイフ型リムはタイマッサージ界では有名なボーンナイフを模したもの。二股は背骨を挟んで脊椎を矯正するリムです。
背骨は効果は高いものの初学者には危険な為受講資格もプロ、またはプロに準じるものレベルとなっています。
プロの端くれとして。しっかりと学び取って参りたいと思います。
札幌に行くのは5年連続。毎回新たな発見と気付き、素晴らしい事ばかりです。今回もきっと素晴らしいものとなるでしょう。
トークセンはリム(杭)をコーン(木槌)で叩いて振動を起こし、浸透させて行きます。
振動は体の奥に届き、血流を改善させ、神経伝達を正常化し、身体を再構成させて行くかのような効果が期待されます。
5月8〜14日で行って参ります。その関係でその間はトークセン・ビハーラはお休みとなります。営業再開は15日からです。ご了承の程よろしくお願い致します。
アメブロの方は予約投稿かまたは可能ならその日学んだことや出来事、札幌の美味しい海の幸などを紹介できるかもです。
それでは気をつけて札幌に向かいますね。お問い合わせやご予約はこのホームページからお気軽にどうぞ。空き時間やスクール終わりに返信いたします。
トークセン・ビハーラ 折田
トークセンについてはこちらの記事をご覧ください↓