目次 [閉じる]
11ヶ月連続ジャプセン講座を受講するきっかけは?
今月から11ヶ月連続講座がスタートします。ほぼ1年かけて学ぶのは・・タイ古式マッサージの「ジャプセン」待ちに待っていました(°▽°)
私がタイ古式マッサージに出会ったのは2014年。トークセンに出会ったのも2014年。思えばアレが分水嶺だったのです・・!懐かしいなぁ、若いなぁ・・
鹿児島でタイ古式マッサージの施術を経験して、感銘を受けた私は学びたい、出来るようになりたい!とミーハーモードに。
でも当日鹿児島で学ぶのってめちゃくちゃ難しかったんですよね。今でもまあまあ難しいけど(・Д・)
そんな中札幌のじーぶちょー事、櫻井一成先生にお会いしてトークセンを受けました。その中でジャプセンの技術も使われてました。
「え〜!なにコレ!?体の中にこんなうどんみたいなのってあったっけ?」
当時はセンも知らず、触れることもできず、でもあっという間に体が軽くなるのに驚いていました|ω・`)
当時学ばなかった訳は?
当時のじーぶちょーはお忙しいもののジャプセンも教えてらっしゃいましたが・・あっという間に大人気講師となられたので教えるのは中止に(´-д-)-3
まあ、無理ゲーって感じで施術と講師に忙殺されてらっしゃったから無理もありませんね・・今現在も忙しすぎて体調を心配してしまうくらいです。
札幌で月一開催のてぃらぱや会に参加される方を見て羨ましいと思いつつもコンビニ経営をしていた私としては時間なんか取れなかったんです。
でも、取ろうと思えば取れたのだと思います。当時は最初から諦めていたんですね。決めつけていたから、動かなかった(つД-`)
その後ジャプセンを学びましたが・・
その後ぷあんらっくのNORI先生や、大阪のバンサバーイの大津先生にジャプセンを学ぶ機会もあり、満足していました・・が!2年前に自分の中で衝撃を受ける事がありました。
NORI先生がお亡くなりになったんです。
まだ学びも途中で、まだまだ教えてもらうことがあって。それでも時間がなかなか取れなくて「いつでも会えるから、いつでも学べるから」そんな気持ちでいました。
「折田さん、【いつか】って日は来ないから。自分から行ったほうがいいよ」
そのように僕に話してくださったのは櫻井先生でした。チャンスは作るもの、掴みに行くもの。
聞きそびれていた!間に合うのか!?
この講座の話を耳にしたのは2月!私はその時腱引き師試験を前に忙しくしていて話を聞きそびれていました。
「なんてこった( Д ) ゚ ゚なぜ俺はこの話をリアルタイムで聞かなかったんや!」
取り敢えず急ぎ連絡して受講の意思をお伝えしました。
ジャプセンは確かに学ばせていただきました。でも、ジャプセンって実は色々変化があって、先生によっても違うんですよね( ´ ▽ ` )
たくさんの学びを得させていただいて、実は迷っていたところもありました・・学びを獲すぎて、選択肢がありすぎてしまう( ´Д`)y━・~~
だから統一感がなくなってしまったんです。個人的にタイ古式マッサージの流れは途切れることなく、違和感を覚えることなく。
起きているような、寝ているような・・揺蕩う感覚の中でいつの間にか時間が過ぎていく。終わる頃には体の不快な感覚は消失している。
コレこそが自分の大好きなタイ古式マッサージなんです(`・ω・´)
これからの自分の幹を作るために
自分の中の根幹を決めねばなりません。さて、どうするか??そう思っていた時のこのお話。
「そうだ!最初に感動したあの施術を己の根幹にすべきだ」
そう思って参加を決めたのです(`・ω・´)
お金はもちろん、時間も、体力もかなり使います。家族やお客さまにも大変ご迷惑をお掛けします。コロナ禍という事もあり、細心の注意も払わねばなりません。
それでも、偉大なる教えを受け取りたい。可能なら次世代へと繋げていきたい。
それが僕の受講のきっかけとなりました。
