手の届く範囲で大切な人を癒したい
皆さんおやっとさぁ!トークセン・ビハーラの折田です
本日はトークセン・ビハーラのスクールについて皆さんにお伝えしたいと思います
私がトークセンを手にしたのは2014年のこと。働き者の父と母をなんとかしてあげたいと言う気持ちで学びました
毎日深夜まで仕事、休みの日は死んだように横になっている。寝ても疲れは取れないし、常に体は重苦しい
美味しいものを食べてみてもあまり元気にならないし、寝ても眠気が抜けない。仕方なく栄養ドリンクを飲んで無理矢理に働く・・
もちろん私も自営業の仕事を一緒にしていましたから、頑張るもののそれだけ。どんどん父と母は疲弊して行ってました
そんな時に運転中にたまたま見かけたタイ古式マッサージのお店、気になって行ってみたところものすごく気持ちいいし、楽になった
これはいい!と通ううちに学ぶことを決めました。そうすると今度はタイ古式マッサージをだんどん調べまし、遂には【トークセン】に出会いました
2014年9月に国内有数のトークセンマスターの札幌SALAの櫻井一成先生に学び、そこから道は開かれました。以来12年近くトークセンを振い続けてきました
最初のうちは父と母にトークセンを。そこから友人にトークセンを。紹介と口コミが広がり、コンビニエンスストアの経営の傍タイ古式マッサージもする事に
そして気がつけばトークセンだけで生活できるようになり、トークセンを教える立場になり、先生と呼ばれる事に違和感もなくなって行ったのでした
私の人生を変えた【トークセン】そして【タイ古式マッサージ】
限りない感謝と共に、たくさんの方に魅力を知ってもらいたい。たくさんの方に癒しの技術を伝えたい、そのように思いスクールを開講しています

トークセン・ビハーラのスクールの魅力
たくさんのタイ古式マッサージのスクールがある中で、トークセン・ビハーラが皆さまにアピールできる事・・それは私、折田紘一郎がトークセンを12年間施術し続けてきた事です
「何を学ぶか?」は大切ですが、これからの時代は「誰から学ぶか?」が最も大切だと思っています
仮にですが・・トークセンに触れたこともなかった人がティーチャーコースを受講したから即ティーチャーである。これはどう思われますか?
私は師匠の櫻井一成先生から促されるまでティーチャー資格の取得は致しませんでした
また、今でも自分は生徒さんたちに教え切れているだろうか?理解してくれているだろうか?と悩みます
トークセンを12年拘ってやってきた、師匠の櫻井先生から学んだことをお伝えしていく。それを皆さんにお伝えする事が私のティーチャーとしての責務ではないかと考えています

トークセン・ビハーラでは現在下記の講座を随時開催しています
・トークセン折田式
・風の門
・オンスクールトークセン
・カルサイトークセン
・トックチェットヘク
・ハーブボール
トークセン・ビハーラのレッスンの詳細については下記のページをご覧ください↓
目的や学び方は人それぞれ
ある方は家族の癒しとなりたいと言い、ある方はお仕事にもしたいと言いました
どちらも同じ、しっかりとお伝えします。タイ古式マッサージにおける「セン理論」から始まり「脈診」も含めて、見る事ができないことも見る事ができるようにしていきます
とある人は県外から来られて一気に数日で学び帰っていかれました
とある人は毎週サロンに通ってきて少しずつ学んで習得しました
皆さんに合わせて開講しています。スケジュールの確認をしてお互いの都合を合わせていきましょう
出張講習は4人以上からお受けしています。もし周りに学びたい方がいれば皆で話し合ってご相談くださいね
その場合皆さんのお近くで講習しますので、ご家庭のある方も気軽に学ぶ事が可能になります
最後に
あなたの周りの大切な人を癒す為に
あなたがあなただけの自信と強みを持つ為に
トークセンやタイ古式マッサージを学んでみませんか?
〜Na-a Na-wa Rokha Payati Vina-santi〜
私の持つ技術と知識があなたの救いとなりますように
この手に触れる全ての人が健やかに、幸せに過ごせますように