【トークセン】ほぐしのスペシャリスト

揉むより叩いたほうが緩んじゃう

皆さんおやっとさぁ!トークセン・ビハーラの折田です

ほぐし系のお店はたくさんあります!検索するとたくさんのお店がヒットします。なぜそんなにお店があるのか?

皆さんめっちゃこってるから

・・です(笑)まあ、方も腰も首もカッチコチですよね。仕事も大変だし、スマホは手放せないし、そりゃ姿勢も悪いから固まっちゃうんですよ

だからほぐして元の姿勢に戻してあげないといけない、でも強くしすぎると筋肉が損傷して痛くなっちゃう

そこでタイに伝わる不思議な木槌療法トークセンの出番です!

トークセンについてはこちらの記事をご覧ください↓

トークセンはタイに昔から伝わるタイ伝統木槌療法のこと

元々は親から子へ、子から孫へと伝わって行ったトークセン。近年になるまであまり名前は表に出てきませんでした

ところが私の師匠の札幌SALAの櫻井一成先生がトークセンをフューチャーしだして日本にトークセンが広まった・・と私は思ってます(笑)

もちろん他の人も注目していただろうし、導入していたと思うのですが・・

このトークセン、こりをほぐすのが滅法早いんですよね!みるみるうちに緩んでいく。凝りまくってる人に強くアプローチすると筋肉の損傷を起こしたりします

トークセンビハーラ「トークセン」の様子

ところがトークセンは叩く打撃の一つ一つは瞬間的なものなので筋肉自体の損傷はごく少ないのです。また、それは極々小さくて短時間の局所へのストレッチとも言えるわけです

つまり極小のストレッチを身体中に無数に引き起こすわけですから緩まないわけないですよね

叩くセラピストは大変ですが(笑)慣れてるのでご心配なく!

母さんお肩を叩きましょう〜♪

皆さんが小さい頃にお母さんやお父さんの肩をトントン叩いてあげた事はなかったでしょうか?叩打法といって立派な技術なんですよ

子供の頃は叩いてあげる立場だったけど、大人になった我々は叩いてほしい方ですよね

全身くまなく叩くことにより筋肉をほぐし、血行の促進をうながし、疲労回復を狙っていくのです

トークセンビハーラ「トークセン」の様子

最後に

私の持つ技術と知識があなたの救いとなりますように

この手に触れる全ての人が健やかに、幸せに過ごせますように

Na-a Na-wa Rokha Payati Vina-santi

トークセンビハーラ店主:折田紘一郎

タイ古式療法 トークセン・ビハーラ
折田 紘一郎

〒890-0063
鹿児島県鹿児島市鴨池2丁目20-5(ファミリーマート鴨池2丁目店同敷地内)

ご予約

       

予約優先制 火~日/10時~22時(L.O.:21時)

TEL:080-5263-1099(日中電話出れません)

RECOMMENDED こちらも読まれています

NEW新着ブログ

一覧を見る

お電話で予約する

施術中は電話対応できませんのであらかじめご了承ください。

080-5263-1099

WEBで予約する

ホットペッパービューティー(外部サイト)に移動します

WEB予約はこちらから